スマートフォン専用ページを表示
東北ラヂエーターTOPICS
東北ラヂエーターが送る、ホームページ限定のキャンペーン情報や製品情報等
- 1
2
3
4
5
..
次の3件>>
2022年02月14日
クールネードエアリー アイテム追加案内
純正厚16mmに対して、27mm厚のコアを使用しております。
ミラ L275S MT用
エッセ L235S MT用
適合確認は弊社にて行いますので、お問合せの際は車検証より車台番号、型式指定番号、類別区分番号をお教え願います。
【関連する記事】
シトロエン用ラヂエーター加工
ディーノ用ラヂエーター修理
リビルトEGRクーラーについて
セリカXXラヂエーターレストア
リビルトEGRクーラーの取り扱いについて
posted by 東北ラヂエーター at 13:12|
製品情報
|
|
2016年10月03日
シトロエン用ラヂエーター加工
関東の業者様より、シトロエン用ラヂエーターの加工依頼を頂きました。
今回の内容は注水口の移設と、元の場所の穴埋め加工でした。
素材が真鍮製なので、加工自体はそれほど難しいものではなく、無事に作業完了となりました。
が、注目すべきはラヂエーターの形状で、コアの真ん中に穴が開いているという特殊なもの。
旧車の場合、クランク棒をこの穴から通し、クランクシャフトを回して、エンジンをスタートさせるものがあったのだとか。
最近ではお目にかかる事も珍しいラヂエーターなのでした。
posted by 東北ラヂエーター at 15:38|
製品情報
|
|
2016年06月09日
ディーノ用ラヂエーター修理
関東の業者様より、ディーノ用ラヂエーター修理のご依頼を頂きました。
フェラーリの創設者、エンツォ・フェラーリの長男の名を掲げられた「ディーノ」という車。
年式的にも自分より年上です・・・。
当社に依頼が来る旧車の中でもかなりレアな車だった為、一度お預かりしての見積りという形になりました。
実際に現物を確認してみると、オール真鍮製ではあるものの現在のラヂエーターと大きな差は無い様子。
コアのフィン形状がプレートフィンからコルゲートフィンに変更となりますが、部品製作が比較的容易だった為、予算的にも常識的な範囲で収める事ができました。
お客様にもお喜び頂いたようで、後日ジャガーEタイプのラヂエーター修理もご依頼頂きました。
今回のように、海外の旧車であってもラヂエーター修理、レストアは可能な場合がございます。
お困りの際はお問合せ頂けます様、宜しくお願い致します。
posted by 東北ラヂエーター at 14:45|
製品情報
|
|
- 1
2
3
4
5
..
次の3件>>
お問合せはこちら
名前:
ウェブサイトURL:
http://www.tohoku-radiator.co.jp/
<<
2022年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
新着記事
(02/14)
クールネードエアリー アイテム追加案内
(10/03)
シトロエン用ラヂエーター加工
(06/09)
ディーノ用ラヂエーター修理
(04/06)
リビルトEGRクーラーについて
(03/22)
セリカXXラヂエーターレストア
カテゴリ
製品情報
(27)
キャンペーン情報
(1)
カラーラジエーター
(0)
その他
(0)
過去ログ
2022年02月
(1)
2016年10月
(1)
2016年06月
(1)
2016年04月
(1)
2016年03月
(1)
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。