2016年04月06日

リビルトEGRクーラーについて

弊社で取り扱いしておりますEGRクーラーにつきまして、あらためてご紹介いたします。


取り扱いアイテムが増えました。
詳しくはこちらをご覧ください。



【EGRクーラーとは】
EGRクーラーは、ディーゼルエンジンから排出されるガスの一部を、燃焼効率上昇を目的として吸気側へ戻す際に、排気ガス温度を下げる目的で装着されている部品です。

排気ガス温度を下げる際に発生するカーボンにより、クーラー内部が詰まってしまい、交換が必要となる症状があります。


EGRクーラー内部に堆積したカーボンスラッジの除去率は、製品の冷却性能および製品寿命に大きな影響を与えます。
弊社では特殊な工法により、除去率が非常に高いオーバーホールを行っております。

<EGRクーラーの断面>
egr1.jpg
螺旋状のチューブがあり、1本1本にカーボンがびっしりと詰まります。
(写真は洗浄後)

egr3.jpg
ファイバースコープによるチューブ内部写真。
施工後に内部のチェックを行っております。



EGRクーラートラブルにてお困りの際はお問合せいただけます様、よろしくお願いいたします。
posted by 東北ラヂエーター at 13:30| 製品情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。